
生命保険販売業
若杉様 (30代)
保険の営業マンは外見にお金をかけるべきだと思っています。

生命保険販売業
若杉様 (30代)
自分のお客様は経営者や富裕層の方が多く、こだわりを持っている人や外見に気を使っている方が多いです。だからこそ、彼らにしっかりした印象や信頼感を出すために外見に気を使わなくてはいけないと思うのですが、実は服とかよくわからないし、オシャレが苦手なんです。
だからVisual Coachさんのところでスーツスタイルから私服まで丸投げでお願いしてます。
特に日頃ハイクラスな方とご一緒することが多いので
「一億円稼いでいる男に見えるコーディネートで」とスーツ、ワイシャツ、ネクタイをお願いしたところ、周りからの評判も良く、“いいスーツ着てるね”と褒められるようになりました。そして事務員の女性からは“やっと保険の営業マンから役員っぽくなりましたね”なんて言われました(笑)。
保険業界は身一つで独立できます。
飲食店など他の業界は設備費など銀行から借りて投資しますよね。僕たちの業界は身一つだからこそ、自分自身の外見や持ち物に借金してでも投資すべきだと思うんです。
信頼される外見つくりは絶対必要です。これで結果も変わります。
おかげ様でVisual Coachのスーツは僕の勝負スーツとなり、これを着てると毎回大型案件が決まります。あまりにもスーツを着すぎて、野勢さんに“スーツを休ませないとダメになるよ!”と怒られました。なので、もう1着買います(笑)。
保険の営業マンは絶対にVisual Coachのスーツは買ったほうがいいと思います。

大手ゼネコン会社勤務
宮本様 (40代)
飲みにいくと「素敵なスーツですね!」と言われることが、3倍くらい増えた。

大手ゼネコン会社勤務
宮本様 (40代)
元々セミオーダースーツを利用しており、最近はVisual Coachさんのオーダースーツを利用しています。
出張が多いので替えのスーツを持ってけない事が多く、2〜3日連続できもVisual Coachさんのスーツはくたっとしないし、縫製がいいと感じています。安いところのスーツはすぐに破けてしまったりしていたので、他テーラーの国内縫製のところよりもいいと思っています。
また、一般的なオーダースーツや老舗テーラーは60〜70代のテーラーが多く、無難な物、定番なものを勧めてくるのですが、Visual Coachさんは今風で、自分に似合うものを勧めてくれるので、飲みに行った時に「素敵なスーツですね!」と言われることが3倍くらい増えました。
既製服は誰にでも合うように作られているので、誰にでも似合わないとも言えると思います。
もっと自分に似合うものをと思いセミオーダーを10年以上利用してきましたが、Visual Coachに出会ってからすごく良いと思いました。まさに魔法のスーツだと思います。
自分に似合うと思うものを着ると自信もでるし、それが交渉力だったり、パフォーマンスに好影響を与えていると思います。

中小企業家診断士
垂水様 (40代)
勝負スーツは3着持っています。 セルフイメージを高めるために不可欠です。

中小企業家診断士
垂水様 (40代)
大企業の子会社社長や役員相手にコンサルをすることが多いので、彼らと対等であるために、同等の身なりを心がけています。特に服装を見ているのは女性だと思っているので、そういった方々の奥さんや、お客様を意識しています。
仕事上バリバリに決めるべきスーツの時と、親しみやすい相談先と思わせる(親しみやすいけどプロフェッショナル)時のジャケットスタイル。バシッといくものはもっていましたが、フレンドリーに行く時のちょっとしゃれた感じのを持っていなかったので助かりました。
Visual Coachさんを利用している理由は、
オーダースーツでも遊び心を入れたスーツもコーディネートしてくれるので、自分の差別化にもつながっているからです。
老舗のテーラーなどは「スーツはこうあるべき!」と上から目線だったりしますが、Visual Coachさんはそんなことは全くなく、私の魅力を引き出すことを考えてくれます。

社会保険労務士
野口様 (40代)
夫が娘から初めて「かっこいい」 と褒められて喜んでいました。

社会保険労務士
野口様 (40代)
Visual Coachさんは女性のオーダースーツもやってくれるのでお願いしたのですが、女性が仕立ててくれるので安心して頼めました。
やっぱり女性目線で見てもらえると、かわいい裏地を提案してくれたり選ぶのがとても楽しかったです。
丈や襟のデザインとか、細かいところまでわがままに応じてくれたので、本当に満足しています。
とても気に入ったので、夫にもオーダースーツを作らせました。
実は他の所でオーダースーツをすでに作っていたのですが、Visual Coachのスーツに変えてから、高校生の娘に「パパカッコいい」と初めて褒められとても喜んでました。
Visual Coachのスーツはシルエットがとてもきれいで、夫ですらスタイルが良く見えます。
この春には甥っ子の入社祝いに
合コン用の上品な決めスーツを贈りました。
良い報告を待っているところです。
以下、夫のコメントです。
サラリーマンにも「ここ一番の場面」は結構訪れます。そのような場面には、Visual Coachさんのお店で作ってもらったスーツを纏い気合を入れて臨むようにしています。昨年来、全て上手く乗り切っています。
Visual Coachさんのスーツを着ると、関西風に言うと「イキッタ」気分になります。
またお邪魔しますね!

ネットショップ運営代行会社
代表取締役
桑田様 (30代)
僕がもともとオシャレだったと 勘違いしているようです。

ネットショップ運営代行会社
代表取締役
桑田様 (30代)
30歳まで洋服がダサいと言われ続けて生きてきましたが、30を超えてこのままではマズいと感じ、Visual Coachさんの骨格診断と同行ショッピングを受けることにしました。
骨格診断については自分の骨格の形だったり肌の色だったりから、理論的に自分に合うカラー、合う素材、服の形などを教えていただいて目からウロコの内容でした。
そしてその内容をもとに同行ショッピングをしてもらったのですが、すでに僕が持っている服を把握した上で事前に洋服を下見、取り置きしておいていただけたため、自分に合う服ばかりをご提案いただく感じでした。
ファッションに興味が深い人にとっては同行ショッピングにお金がかかるというと、もったいないという反応が多いですが、流行を追いかけるのが苦痛な私にとっては時間とセンスを買っているという感覚でお値打ちに感じます。
昔から自分を知っている人からは、「オシャレに目覚めちゃって〜」的なことを言われますが、最近出会った人は僕がもともとオシャレな人だと勘違いしているようです。昔より、洋服に興味を持つようになったし、もっと良くなりたいという欲もでてきました。
でも自分で探すには時間もセンスもないので、安心してお任せできるのがいいです。

WEB制作会社
代表取締役
小嶋様 (30代)
女性のクライアントが増えました。

WEB制作会社
代表取締役
小嶋様 (30代)
デザインを扱う仕事なので、ファッションがひどいと仕事が受注できないこともあります。自分では気を使っていた方ですが、カラー診断や骨格診断をやることで似合うものがわかりとても勉強になりました。
ホームページも色によって様々な個性を引き出すことができます。ファッションも当然のように、魅力を引き出してくれるアイテムになってくれていると思います。それは、プロのスタイリストがコーディネートしてくれているという安心感が一番。
自信をもって立ち回れるので、服装でマイナスな印象を与える心配がなくなりました。
また、ファッションは女性が特に敏感なので、女性クライアントから「おしゃれですね」と言われることが増え、それが契約率アップにつながっていると感じています。
女性に印象良く思われるために、スタイリストは女性でないとダメだと思います。女性の気持ちは女性でないとわからないですから。
Visual Coachさんにお願いしているのは、攻めのファッションとさりげないファッション。2タイプの自分を持つことで、自分の個性をアピールできています。
